1. >
  2. >
  3. 子供の教育費について

子供の教育費について

豚の貯金箱と通帳

認可保育園、無認可保育園、幼稚園の違い

子どもは、保育園から大学卒業までの間、かなり長い期間で教育費がかかります。
そして私立に行かせるか、公立に行かせるかによってもその教育費は大きく変わってきますので、子供を一人育てるにあたっての教育費については非常に頭を抱える親御さんも多いようです。

ここで保育園と幼稚園の費用について考えてみたいと思います。
保育園と幼稚園では、厚生労働省管轄と文部科学省管轄という大きな違いがありますので、それぞれのカリキュラムにおいてもかなり違ってきます。
そして保育料や月謝もかなり違いがあります。

保育園は認可保育園と無認可の保育園があり、認可保育園は自治体から保育料の補助が入りますので、月々の保育料がかなり安くなる上に、厚生労働省のさまざまなチェックが入りますので、安心して子供を預けられるという印象が強いです。
無認可保育園は民間で運営されているため自治体のサポートはありませんので、保育料がかなり高く、その保育カリキュラムも園によって大きな違いがあります。

幼稚園は保育園のように働く保護者を対象とはしていないので、保育時間が短いのが保育園都の一番大きな違いです。
また保育園は基本給食を取り入れていることに加え、幼稚園ではお弁当の日が多いので、働くお母さんにとってはかなりネックになります。
しかし、幼稚園のカリキュラムがよいと思われているお母さんは、共働きでも幼稚園に入れたいと考える方が多いようです。

具体的な保育料

保育園の保育料は、認可保育園の場合は家庭の収入に合わせて設定されます。
また県や市の自治体によっても設定金額が違うので、一概に言い切れないのですが、認可保育園の場合で15,000円から50,000円くらいの間ではないでしょうか。
認可保育園の場合は自治体の負担がないので、50,000円以上かかるところが多いです。

幼稚園は、2万円から3万円前後のところが多いですが、だいたい2:00にはお迎え、もしくはバスで帰宅となりますので、時間が非常に短いです。
働くお母さんは預かり保育などにお願いをしてギリギリまで保育を依頼することが多いですが、その場合は別途料金がかかります。

それぞれの費用において、個々の家庭に応じて高いと感じるか、安いと感じるかはかなり変わってくると思いますので、世帯収入を加味して保育園や幼稚園選びをすることはとても重要です。
自治体のホームページに保育料についての案内がありますので、一度チェックしてみてはいかがでしょう。
だいたいの保育料が把握でき、幼稚園にするべきかどうかの判断材料になります。