今の職場で働きながら時間帯を見直す
仕事と育児の両立は、いつの時代でも永遠のテーマであるといえるでしょう。
昔は子供を鍵っ子にしてもバリバリ働くというお母さんが多かったように思いますが、今はワーキングマザー率は高まっているものの、子どもとの時間を大切にしながら働いているというお母さんも多いようです。
正社員で働いているのであれば、産休明けに職場復帰したあとも、時短制度を使って働ける期間があるため、1年から2年間はだいたい16:00くらいの仕事を終えて、帰宅後の時間を家族のために充てている、という方もいらっしゃいます。
残業をしないように勤務時間にバリバリ働いて、帰りは定時で上がって子どもとの時間を捻出する。
最近は残業禁止の風潮がありますから、一石二鳥です。
ほかには、正社員でフルで働くのをやめ、同じ企業にいたとしてもパート契約に切り替えて働いているという方もいらっしゃいます。
アパレル販売の方によくみられますが、出産前は正社員でバリバリ働き、産後は育児が落ち着くまで10:00くらいから16:00くらいまでのパートタイマーとして働くというもの。
また落ち着いたら正社員に戻る、という働き方ですが、これは企業によっては受け入れていないところもあるようです。
こうした制度がほかの企業でもどんどん広がるとよいですね。
仕事や雇用形態を変えて自由な時間を得る
会社に所属しながらも技術的な仕事に就いていたという方は、産後フリーランスとして仕事をするという形にシフトする方もいらっしゃいます。
仕事自体は今まで働いていた会社から変わらない状態で請け負うので、会社に出社しないだけで仕事や収入は今までと変わらないという魅力的な働き方をされている方も。
逆に、バリバリ働いて、ベビーシッターや企業内保育などを活用しながら育児との両立を図っている方もいらっしゃいます。
子どもと一緒にいられる時間を少しでも捻出したいという方、今はキャリアを大切にしたい方と、それぞれの考え方はどちらが間違っているというわけではありません。
しかし、自分が働いていることで子供に負担をかけているという自覚のある方、子供からさみしいと言われてしまったという方は、現在の働き方を見なおしてみるというのもひとつの方法ではないかと思います。
子供自体の思い出は、本人の記憶に長く残るもの。
あのときお母さんがそばにいてくれたよかった、と思うかもしれないのです。
働き方については、お子さんが会話ができるくらいの年齢であれば、直接お子さんと話し合いながら検討していくというのもよいのではないでしょうか。